山の手内科クリニック

 	059-213-1024(代表

糖尿病とは?

糖尿病ってどんな病気?

 
 

糖尿病は血液中のブドウ糖(血糖)が正常より多くなる病気です。初期の頃は自覚症状がほとんどありませんが、血糖値を高いまま放置すると、徐々に全身の血管や神経が障害され、いろいろな合併症を引き起こします。

 

糖尿病の原因には、遺伝と高カロリー、高脂肪食、運動不足などにより引き起こされる「インスリンの作用不足」が考えられます。インスリンはすい臓のランゲルハンス島のβ細胞で作られるホルモンで、血糖値を下げる働きがあります。

 

糖尿病では、「インスリンの作用不足」を改善し、血糖値を上手にコントロールすることが大切です。そうすることで、病気の進行を防ぎ、合併症を予防することができます。

栄養指導

糖尿病の基礎知識

糖尿病は、あなたがこれまでかかったことのある病気とは違います。かぜやインフルエンザとも、進行の仕方が違います。いちばんの違いは、糖尿病の治療には、あなた自身の努力が大きく影響することです。
日々の治療は、あなたの日々の生活に影響されるところが大きいからこそ、糖尿病の知識を身につけることが何よりも大切なのです。この情報を、その第一歩にしていただきたいものです。

糖尿病はこんな病気

・多くの方がかかっている病気です。世界中で増加傾向にあり、糖尿病患者は少なくとも40代以上の10人に1人の割合といわれます。

・コントロールできる病気です。完治はしないものの、血糖値を正常レベルに保つことで管理できます。そのためには食事療法、運動療法が必要です。薬を使用することもあります。

・生涯にわたって付き合う病気です。血糖値は治療で改善するでしょうが、それで糖尿病が治ったわけではありません。血糖がコントロールされているというだけです。

・自己管理する病気です。あなたにアドバイスをし、支えてくれる医療チームが必要ですが、直接管理をするのはあなた自身です。あなたの毎日の生活がこれからの血糖値を左右するといえるでしょう。

・絶えず変化する病気です。医師は時々薬や治療計画を変えることがあります。糖尿病の病態は、時の経過とともに変化するからです。

糖尿病についての情報サイト