山の手内科クリニック

 	059-213-1024(代表

平成20年糖尿病教室

平成20年第1回糖尿病教室(H20年1月29日)

テーマ

糖尿病と高血圧について  院長

目標は1か月!減塩習慣を身につけましょう  栄養士

内容

糖尿病と合併しやすい高血圧ですが、どうして、血圧コントロールが必要か、その重要性の理解はまだ充分得られていないのではないでしょうか?
そこで、高血圧が脳卒中や心筋梗塞につながる仕組みについてと、血圧コントロールのための生活習慣について、お話しさせていただきました。

デザート

豆腐DEショコラ (50kcal)

寒さの厳しいこの季節、なぜか、重厚感のあるスイーツが食べたくなりませんか?
今日はバレンタインにちなんで、豆腐と寒天を使った、しっとり濃厚なショコラを作りました。
小麦粉も油も使っていないのに、しっとりとした食感に仕上がりました。

豆腐DEショコラ

平成20年第2回糖尿病教室(H20年2月26日)

テーマ

大災害!もしもの時あなたはどうしますか?
「薬や注射の保管、対処方法について」  糖尿病療養指導士・看護師

中性脂肪を減らす食事について
「あぶらの利用方法を見直しましょう!」  栄養士

内容

あなたは災害時に必要なものを備えていますか?
災害時、医療機関が休診した場合に備えて日頃から出来る心構えについてお話ししました。
食事については、中性脂肪を上げがちな食習慣についてでした。
「油を減らしているのに効果がない!」と思っている方々に改めて、自分の食習慣を見直していただきました。

 

デザート

カスタード寒天 (32kcal)

つるっと食べられるプリンは、卵、牛乳、砂糖で作られているので、案外高カロリーです。
そこで、同じ材料を使いながらも、寒天で固めることでカロリーを控えました。
蒸し器もいらない、鍋ひとつで手軽にできる簡単デザートです。

カスタード寒天

平成20年第3回糖尿病教室(H20年3月25日)

テーマ

糖尿病と合併症について  院長

食品交換表を活用しましょう  栄養士

内容

新年度がスタートするにあたって、心機一転!
初心に帰って、糖尿病の基礎知識を復習しました。
どうして糖尿病には食事療法が必要なのか、合併症とのかかわりを知ることで、治療の重要性を理解していただけたと思います。

 

デザート

お豆腐チーズケーキ (40kcal)

チーズケーキなど、乳製品を多く使ったお菓子はカロリーも高くなりがちです。
そこで、クリームチーズの代わりに豆腐とヨーグルトを使ってカロリーダウンしました。
たまには、どっしりしたものが食べたいという時にすぐに作れます。

お豆腐チーズケーキ

平成20年第4回糖尿病教室(H20年4月25日)

テーマ

ストップメタボ!まずは運動の見直しから始めましょう  糖尿病療養指導士 看護師

エネルギー控えめ、塩分控えめの主菜選び  栄養士

内容

メタボ健診(特定健診)が始まったことをきっかけに、メタボリックシンドロームにならないための生活習慣について再確認していただきました。すでに運動や食生活に気をつけているという方も、以外と間違いや勘違いがあるものです。

皆さんも、もう一度、自分の生活を振り返ってみませんか?

 

デザート

桜寒天 (32kcal)

桜茶を使って、春らしく、さわやかな寒天を作りました。
寒天に”ゆかり”を混ぜることで、きれいなピンクに仕上がりました。
ほのかな塩味が甘味を引き立て、口の中に入れると春の香りを感じられます。

桜寒天
 

平成20年第5回糖尿病教室(H20年5月27日)

テーマ

合併症 糖尿病と神経障害について  院長

食事療法 骨を元気にする食生活で、元気に若々しく!  栄養士

内容

さまざまな症状があり、合併症と気づきにくい神経障害。
だからこそ、勘違いや思い込みで症状を悪化させないための知識、治療が必要です。正しい検査、治療を受けて、日頃の血糖コントロールを良好に保つことの意義を学んでいただきました。

また、食事については、糖尿病との関連から骨量維持のための食事について、お話ししました。

 

デザート

淡雪かん (3kcal)

カロリーの低いお菓子類は量が少なく、見た目の満足感がいまいち…と感じている方にぴったりのデザートです。
卵白をしっかり泡立ててメレンゲを作り、寒天液と混ぜるだけなので、カロリーも卵白使用分のみ!
がんばって手作りしましょう。

淡雪かん

平成20年第7回糖尿病教室(H20年8月26日)

テーマ

糖尿病とたばこについて  院長

気軽に始めたタバコ、気軽にやめましょう  看護師

内容

どうしてたばこが糖尿病によくないのか、知っているようで、案外知らない合併病とのかかわりをお話ししました。
また、その危険性を知っているのに止められない方に、当院で行っている禁煙外来についてご紹介させていただきました。

 

デザート

さわやかトマトのアイスクリーム

特に暑さの厳しかったこの夏は、夕食後やお風呂上りにアイスクリームを食べてしまった、という方が多いように感じました。
そこで、カロリーコントロールアイスをアレンジして、さらに低エネルギーで野菜も摂れるアイスクリームを作りました。
果物の代わりにトマトを使ってデザートを作るとエネルギーダウンになっておすすめですよ!

さわやかトマトのアイスクリーム

平成20年第6回糖尿病教室(H20年6月27日)

テーマ

食品交換表の料理を作ってみよう  栄養士

内容

食品交換表は持っているけれど、使っていないという声をよく耳にします。
確かに、いちいち食品の分量を計算しながら、料理するのは面倒です。
そこで!食品交換表の献立例を使って、実際に計算しながら調理してみました。

 

デザート

豚の生姜焼き

普段使っている調味料より、随分少ない使用量にびっくりして、最初は「こんな薄くて大丈夫かなぁ?」と心配顔の参加者の方々も、食べてみると、案外満足感があり、これなら、できそうと、やる気になっていただけました。

豚の生姜焼き

平成20年第8回糖尿病教室(H20年9月30日)

テーマ

ストップ!メタボ第2弾
内臓脂肪を減らしてウェストスリムを目指そう。  糖尿病療養指導士、看護師

エネルギー代謝を良くして、内臓脂肪を減らす食事療法  栄養士

内容

特定検診のスタート時に話題となったメタボリックシンドロームですが、最近、少し意識が低くなって来たのではないでしょうか?
しかし、これから、体重が増加しやすい季節です。
改めて、自分の身体状態、生活習慣を見つめなおし、メタボの重要課題”内臓脂肪”を減らす運動習慣、食習慣を復習していただきました。

 

デザート

パンプキンプリン

秋から冬にかけて芋類、かぼちゃ、栗などがおいしい季節です。
これらは自然の甘みがあるので、手作りおやつにもぴったり!
季節の味覚を楽しむことで、食事にも満足感を持っていただけますよ。

パンプキンプリン

平成20年第9回糖尿病教室(H20年10月31日)

テーマ

微量アルブミンって知っていますか?
  ~糖尿病性腎症について~  院長

糖尿病腎症の食事療法 上手なたんぱく制限  栄養士

内容

糖尿病腎症が原因で透析療法を受ける人が年々増加していて、身近に透析を受けている人がいるという方も多いのでないでしょうか。
糖尿病の合併症としてよく知られている腎症ですが、自覚症状がないまま進行するので、むくみなどの症状に気がつく頃には、腎症が透析導入近くまで進行していることもあります。
自覚症状がないうちから、正しい知識を持ち、血糖コントロールをよくし、定期的に尿検査を受けるように意識を持つこと、塩分やたんぱく質の摂り過ぎに注意した腎臓にやさしい食事生活を送ることなど腎症についての意識を高めていただくためのお話をさせていただきました。

 

デザート

レンジリンゴジャム (17kcal)

朝食は簡単に済ませたいと、パン食の方も多いと思います。そのままでは食べづらいからと、バターやジャムを付けていると、バター個包装1個当たり、60kcal、ジャム大さじ一杯、50kcalもあります!
手作りで季節の果物とパルスイートを使ったジャムを作れば、カロリーは半分以下になります。
電子レンジで簡単に作れるので、ぜひチャレンジして下さい。

レンジリンゴジャム

平成20年第10回糖尿病教室(H20年11月20日)

テーマ

糖尿病性網膜症について  院長

特定保健用食品って何?
~糖尿病との関わりについて~  栄養士

内容

目の話も、いわゆる健康食品の話も、普段の診察ではあまり聞く機会のない話題ですが、とっても身近で大切な話です。
特に網膜症については、「眼科も受診しましょう!」と言われても、症状がないとつい忘れがちなので、きちんと眼科にも行こう!と思っていただけたようです。

 

デザート

チョコレートムース (30kcal)

寒さが厳しくなり、チョコレートの濃厚なデザートが恋しい季節がやってきました。
でも、「チョコレートはカロリーが高いし・・・」と、我慢していらっしゃる方、エネルギーの低いココアを利用して、ムースを作ってみませんか?
本当のムースは生クリームを使用しますが、メレンゲでフワフワ感を出してあるので、さらにカロリーダウン。
低カロリーとは思えないリッチな口当たりです。

チョコレートムース